お疲れさまです。コグリンです。
最近、右頬のシミが濃くなり、且つ、拡散しているのが気になってます。
そこで、2年ぶりに「自宅でシミ取り Part2」を実施することにしました。
トレチノインとハイドロキノンをシミの箇所に塗って、シミを取りに励んでいます。
今回は、「自宅でシミ取り Part2」で、とっても重宝している商品をご紹介致します。
結論から申し上げると、赤みを隠す日焼け止めクリームのご紹介です。
かなり重宝しています。
- 患部の赤みを手軽に隠したい方
- 患部の日焼け止めクリームを検討されている方
「自宅でシミ取り」の課題と対応策
課題:患部の赤みを隠したい!
トレチノイン0.1%の威力で、ただいま患部が高速ターンオーバー中です。
そのおかげで、シミの層が肌の表面に押し上げられ、脱皮モードに突入しました。
反面、副作用として、患部が強い赤みを帯びており、非常に目立つ状態なっています。
現在、私は週5日のうち2日オフィス出社で、3日在宅勤務をしています。
オフィス出社時はマスクをしているため、患部の赤みは隠せます。
一方で、在宅勤務時においては、お客様とのオンライン会議では、マスクなしの顔を映して打合せをしてます。
つまり、患部の赤みが非常に目立ってしまいます。
画面に映る患部のイメージは下記のような感じです。目立ちますよね~。

対応策:メンズビオレONE BB&UVクリームを使って赤みを消す!
そこで、今回色々アマゾンや楽天等で調べて、メンズビオレONE BB&UVクリームをゲットしました。
コンシーラーと日焼け止めの効果があるので、非常に重宝しています。
下の写真のように、肌色のクリームを指にとって、鏡をみながら、患部にかるーく上塗りして伸ばしていくだけでOKです。手軽に取り扱えるお薦め品です!!価格もリーズナブルです!!

メンズビオレONE BB&UVクリームを患部に塗ると以下の写真のようになります。
ほとんど赤みが目立たなくなります。
塗るのに要する時間は、1分もあれば十分なくらいです。

オフィス出社する際にも、日焼け止めを目的に塗っております。
このメンズビオレONE BB&UVクリームを塗るタイミングが気になるかと思いますので、下記に記します。(赤アンダーライン参照)
- 石鹸で洗顔する。治療箇所は良く泡立てやさしく洗うように!
- 保湿成分を含む乳液等で治療箇所に刷り込みます。(乾燥は大敵です!)
- トレチノインを、シミの部分からはみ出さないようにベビー綿棒で薄く丁寧に塗り、乾かします(1~2分)。
- はじめは1日2回(朝、晩)塗るのが理想。
- 赤みや痛みが強くなってきたら夜のみ1回に変更する。
- ヒリヒリ感が強くなったら、治まるまで塗るのを止める。
- その上から、ハイドロキノンを塗ります。指で広めに塗る。
- ハイドロキノンは、なるべく朝、夜の2回塗る。
- 出勤等で外出する時は、日焼け止めクリームをやさしく上塗りする。
- オンライン会議等で患部の赤みを隠したい時は、コンシーラ等をやさしく上塗りする。
ちなみに保湿成分を含む乳液と洗顔剤は以下がお薦めです。
肌にやさしく保湿が強いです!(私自身、敏感肌気味なので気を使ってます。)
以上となります。また、レポートしまーす。
コメント