現在の私について
私は現在50歳で、5歳(幼稚園の年長さん)の娘が1人います。
仕事は、IT関連の業界でシステム開発部門の中間管理職をしています。
案件を通じて収益の確保とメンバーの育成の両立を図るために、調整業務や雑務に追われております。
中間管理職は、既に10数年に従事しております。その間マネジメント業に徹し、専門性は高められていない状況です。
一方で、社会的な市場価値にも注意を払い(社畜化されないように)、資格取得にも時間を割いてきました。今現在、IPA プロジェクトマネージャーと中小企業診断士の資格を持っております。
プロジェクトマネージャーは、自身の業務の棚卸と、これまで培った経験や知識を体系的に整理するために取得しました。
中小企業診断士は、システム化の根っことなる部分は、経営課題の克服や経営戦略の実現にあると感じたことから、経営的視点を養いたいと思い、取得しました。
中小企業診断士については、現在の業務で活かせておらず、何とか活かしていきたいと考えてます。
将来について
将来については、私の場合は娘の成長が基準となるので、その視点で考えてみます。
まず、娘が成人する時には、私は65歳になってます。娘が大学を卒業する時には、67歳になってます。つまり、70歳手前まで、娘を養っていかなくてはなりません。
一方で、現在の会社を勤め続け再雇用制度を選択した場合、60歳以降の年収は40%まで下がってしまいます。これでは生活していけないといった問題が生じてきます。
加えて、娘から「お父さん、おじいちゃんねぇ」と言われないようにするためにも、健康面や見た目(←最低限)にも注意を払って行きたいと考えてます。
今後の私の課題(テーマ)について
私の課題(テーマ)としては、「健康と若さを保ち、70歳まで収入をキープし続ける」ということになります。
具体的にどうしていくかですが、次のことを考えています。
1.健康を保つために
・散歩やゴルフに加え、ヨガやストレッチのようなことにもチャレンジしたいです。
進展あれば、ブログで取り上げます。
2.若さを保つために
・顔のシミ対策をしていきます。子供の頃から色白で日に焼けると直ぐ赤くなってヤケド
状態になる体質でした。そのせいか、40歳くらいから頬骨あたりのシミが気になりだし
て、シミ取りをできないかと思っています。
・薄毛対策をしていきます。実は中学生時代から薄毛傾向にあり、当時からSUCESSを
使い、30代でReUPを使ってました(笑)現在はReUPを卒業し、別の薬を使って対策
をしております。加齢とともに進行はしておりますが、薬の効果はでております。
この辺は、ブログで取り上げていきたいと思ってます。
3.70歳まで収入をキープするために
・中小企業診断士の資格を活かせるように、キャリアチェンジを進めていきます。
いきなり独立するのか、転職して独立するのか等を検討しながら進めていきます。
これもこのブログで取り上げていきたいと思っております。
以上となります。

にほんブログ村

アラフィフ日記ランキング
コメント